自国開催

6 1月

2020年が幕を開けました。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 今年は何といってもオリンピックイヤーですね。日本での開催は1998年の長野五輪以来、実に22年振りとなります。 オリンピックの自国開催の意義としては、国民がスポーツイベントの頂点である大 … 続きを読む »

Web会議

25 12月

私が以前に勤めていた会社では、北海道内に複数の事業所があり、会議となれば遠く離れた事業所から本社まで参加メンバーが集まりました。真冬には猛吹雪の中を車で何時間も運転して出向くこともあり、まさに命がけの会議でした。 それが今や、Web会議という便利なサービス … 続きを読む »

原点

15 11月

弊社は今年、お陰様で創業十周年を迎えることができました。弊社が掲げるミッションは「インターネットの有効活用を通して宿泊施設に貢献する」ですが、今月号はこの原点についてお話しさせていただきたいと思います。 私は前職の宿泊施設で支配人として勤務しておりましたが … 続きを読む »

創立十周年

1 10月

プライムネット株式会社は10月から新年度に入り、今期は創立十周年となります。2010年に事業を開始し、来年4月で丸十年が経ちます。「ベンチャー」「スタートアップ」などと呼ばれる新規設立会社のうち、九割が十年以内に姿を消すと言われているなか、弊社がここまで頑 … 続きを読む »

レートパリティ

18 9月

レートパリティとはレベニューマネジメントの概念のひとつで、「価格の公平性」を意味します。つまり、各販売チャンネルにおいて宿泊プランの価格を同額になるよう揃える、ということです。一見、当たり前のことのようですが、実際にはこのレートパリティが崩れているケースが … 続きを読む »

論点

5 8月

夏休み期間のピークを迎え、日本中の観光関連施設が多忙な毎日を送っていることでしょう。宿泊施設においても、従業員の方々は朝から晩まで目が回るような忙しさ、長時間勤務、そして休みも満足に取れず、全身が疲労感に包まれながら、このピークはいつまで続くのかと思いつつ … 続きを読む »

キャッシュレス社会

12 7月

私は小銭が嫌いです。精算のときに財布をのぞき込んで小銭を探し、枚数を数えて支払うのが面倒。財布が小銭でいっぱいになるのも嫌です。だからできるだけ現金以外の決済方法を使うようにしています。 メインの決済方法はやはりクレジットカードです。以前は少額の買い物は現 … 続きを読む »

植物を育てる

26 6月

僕の自宅の室内には何種類かの観葉植物があって、庭には樹木や花、ハーブ類が植えてあります。特段、植物や花が好きというわけではありません。観葉植物は誰かにもらったり、庭には植える場所があるから植えてみた、という感じです。でも生き物なので、手を抜くとすぐに枯れた … 続きを読む »

人事評価

10 5月

弊社では従来、社員の給与や賞与を査定するために、一般的な評価シートを利用した人事評価制度を運用してきました。しかし簡易的なそれでは社員が納得する適正な評価を行うことはできませんでした。 そこで昨年の夏、「あしたのチーム」というちょっと変わった会社名の人事コ … 続きを読む »

仕事力

5 4月

この春、新入社員の迎え入れをされた施設様も多いことでしょう。私が経験した範囲では、新卒社員は一般にフレッシュでモチベーションも高く、素直です。教育研修をスムーズに受け入れ、スポンジのようにどんどん吸収して、目に見えるかたちで成長をしていきます。カリキュラム … 続きを読む »