クチコミは守備力重視で
gooリサーチ「購買⾏動におけるクチコミの影響」に関する調査を拝見。クチコミが購入の決め手になった経験がある人は全体の約7割。特に⼥性がクチコミの影響を受けやすい傾向があるとのこと。この辺は、まあわかる気がする。ちょっと気になったのは、良いクチコミと悪いク … 続きを読む »
日本の宿泊施設を元気にします
gooリサーチ「購買⾏動におけるクチコミの影響」に関する調査を拝見。クチコミが購入の決め手になった経験がある人は全体の約7割。特に⼥性がクチコミの影響を受けやすい傾向があるとのこと。この辺は、まあわかる気がする。ちょっと気になったのは、良いクチコミと悪いク … 続きを読む »
北海道と同じく、九州は広大な面積を持つ。つまり、観光においては移動時間の長さがネックになりがちだ。そこでJR九州では、数年前より弱みである移動時間の長さを逆手に取って、様々なテーマ列車を企画し、走らせているが、これが成功を収めているようだ。 このテーマ列車 … 続きを読む »
能力開発研修の講師の仕事を手伝うようになって半年以上経つ。テーマはコミュニケーションスキルからコンプライアンスなど幅広い。なかでもタイムマネジメントをやる機会が結構多い。 タイムマネジメントといっても、時間そのものは増やすことも貯めることもできない。結局、 … 続きを読む »
米国の新聞が衰退している。この5年で発行部数が2割も減った。広告収入は5年で半減した。半減!である。こんなにドラスティックな変化が起きるなんて、ちょっと信じがたい。もう完全にビジネスモデルが崩壊している。 リストラも進んでいるようだが、高コスト体質をすぐに … 続きを読む »
キリスト教が浸透するアメリカや欧米の多くの国々では、「Merry Christmas and a happy new year」というように、クリスマスと新年はワンセットのようである。クリスマスからノンストップで新年に向かってお祭り騒ぎが続いていく。 翻っ … 続きを読む »
研修講師の仕事をときどき依頼される。その関係で、必要に迫られビジネス書を読む機会が増えた。だがそれ以上に、ビジネス成功のためのノウハウを、いろんなところから吸収したいという欲求が増して、自発的に本を読む習慣がについた。営者となった今、優れた経営者の成功体験 … 続きを読む »
当社のメイン業務はホテル旅館向けのインターネット集客支援である。実際のシゴトの9割超はPC操作を前提にしている。ところで、今や扱うウェブプログラムほとんどASPだし、データも基本的にクラウド上にある。つまり、当社の場合も、PCとインターネット環境さえ確保 … 続きを読む »
いまから20年ほど前、僕は突然に閉所恐怖症を発症した。 以来ずっと、この厄介な病?に悩まされ続けている。 きっかけは、某ショッピングセンター内のアミューズメントパーク。 何気なく、箱形マシーンに乗った時だ。 中に20席くらいの座席と前方に大型スクリーン。 … 続きを読む »