ジェットコースター
わたしたちの祖先とされる人類が出現したのは、今から約20万年前。始めは狩猟採集の生活を送っていましたが、およそ1万年前に農耕を開始します。そこまで実に長い年月を要しました。それから科学革命が始まったのはわずか500年前です。コンピューターや人口知能(AI) … 続きを読む »
日本の宿泊施設を元気にします
わたしたちの祖先とされる人類が出現したのは、今から約20万年前。始めは狩猟採集の生活を送っていましたが、およそ1万年前に農耕を開始します。そこまで実に長い年月を要しました。それから科学革命が始まったのはわずか500年前です。コンピューターや人口知能(AI) … 続きを読む »
おそろいのファッションのことではありません。グループウェアとは、組織内でのスムーズな情報共有やコミュニケーションを実現し、効率的に業務を遂行するためのソフトウェアです。プライムネットでは2016年にグループウェアを導入し、現在ではこの仕組みを使って業務の大 … 続きを読む »
私は二十代、三十代の頃、ほとんど本を読みませんでした。そんな私が、自分の会社を経営するようになってからはビジネス書を読むようになりました。会社員の頃は、上司から教わることができましたが、社長になってからは、教えてくれる人が身近にいなくなりました。そんな状況 … 続きを読む »
「オンライン〇〇」と聞いて、皆さんはどんなものを思い浮べますか?私はこの一年くらいの間に実際に利用したものとして、オンライン会議、オンラインセミナー、オンラインショッピング、オンラインセールス、オンラインゲーム、オンライン飲み会といったところでしょうか。特 … 続きを読む »
年初から暗いニュースです。オミクロン株の拡大により国内の新規感染数が爆発的に増加しています。期待していたGotoトラベルの再開も吹っ飛びました。第5波が終息して年末年始の観光需要に回復が見られていた矢先だけに残念です。 しかし冷静に考えてみると、今回の新型 … 続きを読む »
私は大学を卒業してすぐに宿泊業界に入りました。それ以降、プライムネットを設立するまでの二十年間は、年末年始を自宅でゆっくり過ごしたことは1日もありません。クリスマスはホテル内のイベント対応等で深夜まで勤務し、大晦日はレストランなど現場サービスの応援で、除夜 … 続きを読む »
先日視聴した報道番組の中で、昨年春に大学に進学した学生が、この一年半のあいだコロナでほとんど学校に行くことができず、友達ができないと嘆いていました。オンラインで授業を受けることができても、新しい友達を作ることは難しいようです。平時の大学なら、授業が始まる前 … 続きを読む »
経営者が長年の経験で培った直観や肌感覚のようなものを大切にすることは、平時においては悪い事ではありません。しかし、悪天候で視界が効かない非常時には、羅針盤を頼った方が安全です。経営における羅針盤、それは数字です。数字といっても高度な演算は必要ありません。四 … 続きを読む »